1番 |
円福寺(金光恵比須尊) |
南下浦町金田258 |
2番 |
慈雲寺(白浜毘沙門天) |
南下浦町毘沙門667 |
3番 |
海南神社(筌龍弁才天) |
三崎4-12-11 |
4番 |
見桃寺(桃林布袋尊) |
白石町19-2 |
5番 |
白髭神社(長安寿老人) |
三崎町小網代1516 |
6番 |
妙音寺(鶴園福禄寿) |
初声町下宮田119 |
7番 |
延壽寺(壽福大黒天) |
初声町下宮田3403 |
◆開帳期間=令和7年1月1日~1月10日
1)受付時間 午前8時~午後5時
2)受付場所 各寺社の納経所または本堂内
3)朱印・納経の内容
①色紙
◆当会専用色紙=1000円
◆朱印料=色紙300円
②納経帖
◆墨書=500円
4)その他授与品
◆お守り=御姿(各寺院400円)
※受付期間外でも参拝は可能です。(但し、色紙・朱印等の対応ができない場合があります)
※団体参拝で納経・御朱印を受ける場合は全て添乗員または、運転手、ガイド等の代表者が
まとめて一括でお取り扱いをお願いします。
|
巡拝コース中では下記を御利用下さい。 ◆各寺社 |
||||||||||||||||||
◆公衆トイレ |
||||||||||||||||||
|
・その他で疑問な点がありましたらお尋ね下さい。 |